chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

【おでかけ】子連れコンサート「トリオ・ダ・カーポわくわくファミリーコンサート」at 調布aonaカフェ

ファミリーコンサートに参加

昨日は、調布の親子カフェaonaカフェで行われたファミリーコンサートに行ってきました♪

 

子連れにとってコンサートは敷居が高い・・

長女1人ならまだしも、次女が絶賛ちょろちょろ期なので、しまじろうコンサートすら辛い。。

 

そこで子連れで参加しやすいファミリーコンサートに行ってきました。

 

子連れコンサートは何歳から?

 

耳の良い幼児期にとって、本物に触れることはとても大事。

特に耳の良い0〜6歳まで聞けば聞くほど良いそうです。

英語と一緒ですね。

 

子連れコンサートは0歳からOKのところが多いです。

今回は、カフェで行われる小規模コンサートで、しかも畳。

そう、畳です!

 

1歳児を連れたママにとって本当〜に助かる。

もうその時点で最高です。

 

生演奏と、生の楽器

今回のトリオ・ダ・カーポわくわくファミリーコンサートでは、クラリネット、サックス、ピアノの御三方。

 

実は長女、クラリネットを見るのが初めてでした。

終わった後、お姉さんが見せてくれたのに恥ずかしがって全然見てなかった←

 

次女は音楽が大好きなのでフラフラ歩くものの、かなりノリノリでした。

 

演奏された曲

 

f:id:na_tanmama:20190115024307j:image

30分ちょっとの短いコンサートでしたが、子連れには十分でした。

でも最後にもう一曲ノリノリな曲が聞きたかったかな?

子供が好きなミッキーマウスマーチとか*

 

私がカフェでのコンサートをお勧めする理由

 

  • 普段行きづらい生演奏コンサートに子連れでも参加できる
  • 子供がちょろちょろ歩いても問題ないことが多い
  • 時間が短め
  • 楽曲が子供向けにセレクトされている
  • 終わったらそのままカフェで食事できるのが移動の大変さがなくて良い

 

子供ってすぐお腹すくから、カフェのコンサートは助かります。

 

まとめ

今回初めてカフェでのコンサートに参加しましたが、想像以上に良かったです。

 

お家に帰ってから、クラリネットの歌を子供達に教えてあげたらオオウケでした。

 

見たことない楽器を聞けたのも良かったし、生演奏ってやっぱり心が洗われる。

お疲れ気味のママ達にもおススメです!

ちなみに参加費は1000円でした*

カフェaona↓

調布子育てカフェaona - cafeaona ページ!

調布の子連れランチにオススメのお店です。

 

出かけたい病の長女←がいるので、イベントカレンダーをたまにcheckしてます。

 

またタイミングが合えば参加したいなと思います*

トリオ・ダ・カーポのお姉さん方、とてもステキな演奏をありがとうございました。

 

 

 

【知育】年中の教材どうする?

年中の教材について検討しました

 

前回Z会のお試し教材が届いた時に、色々教材を検討しました。

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

現在利用中の教材は以下になります。

  • 七田プリントA(まもなく終了でBへ。)
  • こどもちゃれんじ ほっぷ
  • こどもちゃれんじEnglishすてっぷ
  • 楽しい育児クラブ

 

年中に利用予定の教材一覧

七田プリントB

娘はそんなに好きではないですが、1日3枚というプリント量と、かず、ちえ、もじのバランスが気に入ってます。(ママが)

 

こどもちゃれんじ すてっぷ

こどもちゃれんじは長女の強い希望で昨年から始めました。

完全にお楽しみ要素です。

こちらのキッズワークはお楽しみでやっています。

お勉強の楽しさを教えてくれる、七田プリントよりだいぶ優しいので、簡単で自信がもてる点では良いと思います。

長女が毎月届くのを楽しみにしています。

すてっぷでは自然や科学について教えてくれるようなので、その辺に期待しています。

年長のじゃんぷでもいいのかな?

ちょっとリサーチしていきたいと思います。

 

こどもチャレンジEnglish じゃんぷ

こちらは去年くらいから英語再開の為始めました。

ぽけっとの内容はかなり良かったのですが、ほっぷの内容が簡単すぎてしまい、長女が放置するようになったのですてっぷに変更しました。

再び取り組むようになり、上手くいってます。

4月からはじゃんぷになります。

他の取り組みもあるし、英語主体はやめて、英語は細く長く続ける戦略に変えています。

国語力こそなにより大事だからです。

なので、我が家には今のところ、楽しく続けられるしまじろうEnglishがぴったりです。

 

 

楽しい育児クラブ

最近楽しい育児クラブが放置気味なので、そろそろしっかりと取り組みたいところです。

なんとか詩文暗唱はできているので、他の取り組みも再開したいです。

 

年長のこともついでに考える

年中は、年少の時に作り上げた学習習慣で、同じようにコツコツとやっていきたいです。

年長からは、小学校に上がる準備として、今の教材とは違うものを利用するつもりです。

今のところ考えてるのは

  • 七田プリントC
  • スマイルゼミ
  • 楽しい育児クラブ

英語はスマイルゼミで、七田プリントはなるべく早く終わらせてこちらもスマイルゼミに移行したいと思ってます。

ドラゼミとも悩みましたが、小学校になったら学校の宿題もペーパーがあるし、あまりこだわらないで確実に毎日できそうなタブレット学習でもいいのでは?と思っています。

今後の長女の状況を見て判断していきたいところです。

年長でスマイルゼミ一年先取りもありかな?

年中二学期になったら資料請求予定です◎

まとめ

年中は

  • 七田プリントB
  • こどもちゃれんじ すてっぷ
  • こどもちゃれんじEnglishじゃんぷ
  • 楽しい育児クラブ

こちらの4本立てプラス、めいろや日本地図などの取り組みをしていきたいと思います♪

 

どなたかの参考にになれば幸いです(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

こんな記事も書いています

 

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

 

 

 

【知育】Z会の年中お試し教材が届きました

Z会のお試し教材

先日、Z会から年中のお試し教材が届きました!

年少のお試し教材を一度請求した事があるので、そろそろ年中への切り替わりの為か送られてきました。

f:id:na_tanmama:20190114002943j:image

 

我が家で使用中の教材と比べてみる

今、我が家で年少・4歳で使用中の教材一覧です。

  • 七田プリントA
  • こどもちゃれんじ ほっぷ
  • こどもちゃれんじEnglishすてっぷ(1年先取り)
  • 楽しい育児クラブ

 

Z会は、内容的に七田プリントとこどもちゃれんじのちょうど真ん中にあるような内容に感じます。

 

かんがえるちからワークは、七田プリントより取り組みやすいポイントになっており、子供が楽しく学べると思います。

 

ぺあぜっとは、自然や工作のススメがあります。

 

どちらも素晴らしい教材だと思います。

 

これからの教材どうする?

どちらも素晴らしい内容でしたが、今は七田プリントとこどもちゃれんじに取り組んでるので、ここにプラスするのは難しいと感じました。

また、娘はまだまだしまじろうが大好きなので、しまじろうを辞めることは考えられません。

なので、とても良い教材でしたが現状維持でいきたいと思います。

 

年中で取り組み予定の教材

年中では以下の教材を取り組む予定です。

  • 七田プリントB→終わり次第Cへ
  • こどもちゃれんじ すてっぷ
  • こどもちゃれんじEnglish じゃんぷ
  • 楽しい育児クラブ

 

こにらについてはまた別記事にしていきます✳︎

 

まとめ

今やっている教材が気に入ってるので変更には至りませんでした。

また長女の様子に合わせて検討したいと思ってます♪

資料請求もできます♪ 

 ぺあぜっとがなかなか魅力的なのでいつも資料が届くと悩んでしまいます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

こんな記事も書いています。

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

 

 

 

4歳の女の子誕生日プレゼント♪マグフォーマーの感想。

先日、早生まれの長女が4歳になりました♪

 

誕生日プレゼントをまとめたいと思います♪

 

クリスマスにもらったプレゼントはこちら

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

4歳 女の子が貰った誕生日プレゼント

マグフォーマー

ママとパパからはマグフォーマー!

これは完全にママセレクトです。

クリスマスには沢山リクエストのプレゼントを貰ったので、こちらはママが選ばせてもらいました。

f:id:na_tanmama:20190111231037j:image

我が家のおもちゃ選びの基準は、遊びが展開出来ることです。

そろそろ図形遊びをと思って選びました。

プリンセスや可愛いものが好きな長女にはどうかな?と思いましたが、ヒット!

夢中で遊んでくれました。

ちなみに次女もハマって、くっつけたり崩したりしています。

 

リカちゃん人形 Tokyo disney resort

ディズニーシーで買ってもらったアリスのリカちゃん人形。

持ち運びのバックも一緒に。

こちらはばあばに買ってもらいました。

f:id:na_tanmama:20190111231047j:image

この時です

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

もふもふ図鑑

こちらはじいじから。

f:id:na_tanmama:20190111231100j:image

もっと本格的な図鑑が欲しかったのですが、本屋さんで長女が自分で絶対これ!と。

正直、次女の方が気に入って毎日みています!笑

 

こえだちゃん木のおうち

こちらは私の兄から。

ヨドバシカメラで買いました。

娘がずーと欲しがっていたものです。

こえだちゃん人形ではなくて他の人形であそんでいます。

こちらについてはまた別記事にしたいと思います。

 

 

短期間でものすごいおもちゃが増えてしまいました・・

次女の赤ちゃんおもちゃは撤去したり、付録やおまけでもらったおもちゃを整理して、スペース確保です!

かなりしっかり遊んでくれてるので、よかったなぁと思います。

 

そろそろおもちゃではなくて図鑑や手を使うおもちゃにシフトしていきたいところです。

 

 

まとめ

4歳の女の子への誕生日プレゼント

  • マグフォーマー
  • リカちゃん人形
  • 図鑑
  • こえだちゃん木のおうち

 

おすすめ順は

  1. マグフォーマー
  2. 図鑑
  3. こえだちゃん木のおうち
  4. リカちゃん人形

 

長女のよく遊ぶ順は

  1. こえだちゃん木のおうち
  2. マグフォーマー
  3. リカちゃん人形
  4. 図鑑

 

です!

こえだちゃんは姉妹のいるおうちにはかなりオススメだと思います!

 

参考になれば幸いです(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

 

こんな記事も書いてます

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

 

誕生日プレゼントはこちら

マグフォーマー62ピースのベーシックセット

ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ベーシックセット62ピース MF701007J

ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ベーシックセット62ピース MF701007J

 

 

もふもふ図鑑

 

もふもふ動物 (学研の図鑑LIVEforガールズ)

もふもふ動物 (学研の図鑑LIVEforガールズ)

 

 

リカちゃんアリスバージョン

こえだちゃん木のおうち

 

こえだちゃん こえだちゃんの木のおうち

こえだちゃん こえだちゃんの木のおうち

 

 



 

【知育】七田プリントA-9が終わりました

七田プリントA-9が終了

2歳10ヶ月頃から取り組み始めた七田プリントA。

ついに9が終わりました!!

f:id:na_tanmama:20190110024812j:image

取り組み始めの時↓

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

年少二学期からほぼ毎日かかさず取り組みました↓

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

昨日から10に突入したので、なんとか年少のうちにAが終わりそうです。

 

ここまでやった七田プリントAの効果とは?

学習習慣

まず、学習習慣つきました。

毎晩日課で、今日もやるの?っていう時もだいたいやります。(疲れてるときや眠い時、誕生日やクリスマスも)

もはややらないと気持ち悪くて寝れないくらいなのでしょうか?

ママ 「今日はもう寝よっか?」

長女「プリントやるの〜!」

てなかんじです。

 

ひらがな読み

ひらがなが読めるようになりました。

あいうえおから徐々に始まり、濁点、半濁点もマスターです。

 

数字の書き

数字がかけるようになりました。

 

数唱

数唱ができるようになりました。

1〜50くらいまではだいたいOK!

 

 

他は知恵もついてきたと思うのですが、具体的には説明がなかなか難しいですね。あ、じゃんけんをマスターしました!

今は10でオセロを勉強中です。

 

まとめ

七田プリントの一番のメリットは、子供が拒否する前に学習習慣をつけられたことだと思います。

我が家の場合は、3歳9ヶ月の再スタートでようやく毎日できるようになりました。

3歳前半は難しいのか、若干拒否もあったので、あまり焦って始めなくても良かったかなというのが感想です。

しかし、長女はマイペースなのんびり屋なので、敏感期がくるまで頑張って教えたりしてもできるようにならないというのもあります。

できる子は2歳代でもどんどん出来ますよね!

 

子供の敏感期にアンテナを張っていきたいと思います!

 

なんとか年少2月までにはAが終わりそうなので、2月からBに入れそうです。

 

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎