chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

【4歳知育】4歳1ヶ月、七田プリントA終了

年少長女、七田プリントAが終了

年少の長女、七田プリントAが終了しました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °

 

かかった期間

2歳10ヶ月〜4歳1ヶ月の1年3ヶ月。

途中ストップしたり、進まなかったり、幼稚園生活に慣れること優先で、1日のスケジュールにうまく取り込むことができず、苦労しました。

年少二学期からはほぼ毎日取り組んで習慣化して一気に進みました!

 

テストの点数

ちえ 84てん

かず91てん

もじ90てん

f:id:na_tanmama:20190208012834j:image

アドバイスなしでここまでできました。

長女が1番苦手だったかずが1番高得点。

最近、かずについての理解がぐっと進んだように感じていたのでママ的には納得の結果です。

ちえがすこし低いので、図形あそびや積み木遊び、自然体験などをもっと取り入れていきたいと思います。

 

長女に達成賞をプレゼント

プリントAが終わるため、準備をしていました。

プレゼントといってもおもちゃは与えず、知育ものを。

娘のだいすきなプリキュアのパズルとぬりえ。

 

 

スター☆トゥインクルプリキュア セイカのパズル30ピース

スター☆トゥインクルプリキュア セイカのパズル30ピース

 

 



表彰式のように、

「難しい時もあったけど、諦めず毎日頑張ることができました。そんな〜ちゃんをママは誇りに思います。明日からBに進むけど、一緒に頑張りましょう。」

みたいなことを言いました。

そしてプレゼント。

「〜ちゃん頑張ってよかった〜!うれしい〜なんだろう?」と。

長女は開ける前から、ママに認めてもらえたのが嬉しいみたいで本当に喜んでいました!

認めてあげるって大事なのを再確認。。

「うわ〜だいすきなプリキュアのだ〜!え〜!嬉しい〜!え〜ほんとうにがんばってよかった〜!」

と大喜び。

プレゼントの受け取り方のお手本みたいでした!

私もそのくらい素直にプレゼントを受け取らなきゃと反省するくらい^^;

もはや手紙のプレゼントとかでもよかったのかも^^;

 

物で釣ってあげたのではなく、サプライズで達成賞としてあげました。

七田の冊子では、ご飯を家族で食べに行くっていうのも推奨されていたので、それでもいいと思います。

むしろその方が良かったりして(^^)

 

七田プリントAの成果

  • ひらがなが読めるようになった
  • ひらがながなぞれるようになった
  • 数字がかけるようになった
  • 数字が数えられるようになった
  • 暗唱100までできるようになった
  • プリントの習慣がついた
  • ◯△□がかけるようになった

 

大体こんな感じです。

 

必要だと思った副教材は?

逆にプリントをしていて、一緒に取り組んでよかった教材があります。

補填的な意味で。

  • こどもちゃれんじ ぽけっと はてなんだくん
  • くもん めいろ

 

まず、はてなんだくんでひらがな読みが進んだので、これはかなり良い知育おもちゃです。

はてなんだくんでひらがなを大体わかるようになってからプリントの取り組みが進みました。

プリントだけではなかなか難しい部分でした。

↓以下の記事で書いています

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

迷路の取り組みはすくないので、運筆のためにも迷路は別で毎日取り組んだ方が良いと思います。

1日2枚程取り組んでいます。

取り組めたのは以下の5冊。いまは6冊目にはいっています。

はじめてのめいろ2集 (めいろ 2)

はじめてのめいろ2集 (めいろ 2)

 
くもんのすくすくノート やさしいめいろ

くもんのすくすくノート やさしいめいろ

 
はじめてのめいろ1集 (めいろ 1)

はじめてのめいろ1集 (めいろ 1)

 
やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

やさしいめいろ1集 (めいろ 3)

 
くもんのすくすくノート はじめてのめいろ

くもんのすくすくノート はじめてのめいろ

 

 

 

あと、のんびり屋の長女の場合はのみこみがゆっくりなので、なかなか定着しづらく、別でかずともじの書きの教材はやる必要がありました。

別で練習していかないとなかなかできるようにならなかったので。

そうするとプリントを嫌がってしまいます。

今でも長女は文字を書くのが嫌いなので困ってます。数字は得意なんですけどね。

疲れちゃうらしいです^^;

それでもやっとなぞりは上手くなりました。

↓この辺に取り組みました

はじめてのすうじ (かず・けいさん 1)

はじめてのすうじ (かず・けいさん 1)

 
くもんのすくすくノート やさしいかず

くもんのすくすくノート やさしいかず

 
ドラえもん はじめてのかず・かたち 2・3・4歳: ドラえもんと やってみよう! (ドラえもんとやってみよう!)

ドラえもん はじめてのかず・かたち 2・3・4歳: ドラえもんと やってみよう! (ドラえもんとやってみよう!)

 
くもんのすくすくノート やさしいもじ

くもんのすくすくノート やさしいもじ

 

 

HUGっと!プリキュア あいうえお かけたよ!ブック (たの幼テレビデラックス)

HUGっと!プリキュア あいうえお かけたよ!ブック (たの幼テレビデラックス)

 

もう新しいのもでています!

 

まとめ

長期にわたった七田プリントAはすべて終わらせることができました。

生活に組み込めているので七田プリントBはもっと早く終われそうです。

目標は8ヶ月!

今年の9月に終わるのが目標です。

来年1月からはスマイルゼミをやる予定なので、そこまでにどこまでいけるかな。

早めに終わらせてできればCも取り組みたいと思っています。

 

同時に取り組みたいのは、やはり

めいろ!

こちらはプリントと同時に取り組んでいきたいです。

 

あとは、ぬりえですね。

両方とも筆圧と思考力を育てるものです。

色彩センスも磨かれるのでそこに期待を込めて。

 

明日からまた二人三脚で頑張っていきます!

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

こんな記事も書いています

 

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

スポンサーリンク

 

 

 

【ママの時短】幼稚園ママの時間の節約術

幼稚園児のお子さんをお持ちの皆さん、幼稚園に子どもが行ってるのになんか忙しいですよね?

そこで今日は私の実践している時短方法を紹介したいと思います♪

 

時間の節約術

子どもがいると、やることがたくさん!

掃除や洗濯、料理だけでもいっぱいいっぱいなのに、加えて家事や知育。

入園前まではしっかり知育もできてたのに、入園してから時間がない!!

お迎え後はお友達と遊びたがるので家に直帰できない!

そんな方も多いのではないかと思います。

 

私がたどり着いた結論は、時間を短縮することです。

 

マイルール

まずはマイルールを決めることです。

私のマイルールは

  • 極力子供と買い物に行かない(幼稚園児と)
  • 買い出しは週に二回(ドラッグストアとスーパー1回ずつ)
  • コープで肉、魚以外はある程度頼んでおく
  • 昼食はレンジ調理
  • 夕食作りは30分以内に作れるものしか作らない
  • 洗濯は子どもが寝てから畳む

 

主に工夫してるのは以上の6点です。

 

極力子供と買い物に行かない

子供(幼稚園児)と買い物に行くととにかく時間がかかるんです。

勝手にお菓子を見に行ったり、チョロチョロするので。自転車の乗せおろしも2人となると大変です。

なので極力一緒に行きません。

幼稚園を送った後に行くので、次女は連れてます。

カートに乗せてるのでそんなに時間はかかりません。

 

買い出しは週に二回

だいたいドラッグストアとスーパー一回ずつです。

ドラッグストアは、今月ドラッグストアで何をどのくらい買ってるか調べてるので、月に1.2回にしたいと思ってます。

スーパーでは肉や魚、くだものなどの生鮮食品を買います。あと足りなくなったものなど。

 

コープで生鮮食品以外は頼んでおく

コープデリをやっているので、そこでほとんど卵、野菜、大豆製品などは頼んでいます。

毎回買うのに、いちいちスーパーで一個ずつ探すのは時間がかかるので。

 

昼食はレンジ調理

いちいちお昼は外で買ったりしません。

時間の無駄だからです。

電子レンジでパスタをゆでつつ調理できる方法でパスタを作ったり、冷凍うどんをチンしてつくったりと簡単にパパッと食べます。

次女が麺好きなので大体麺になります(^_^;)

山本ゆりさんという方のツイッターを見ると時短料理が色々わかります♪

私も今この本を買おうか悩んでます。

 

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)

syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK)

 

夕食は30分以内に作れるものしか作らない

これは1番重要かも?

とにかく30分以内作れるものしかつくりません。

例1

  • ごはん
  • 味噌汁
  • シャケのマヨポテト焼き
  • サラダ
  • 茶碗蒸し(手作り)

 

例2

  • 塩鳥うどん
  • おにぎり
  • トマトサラダ
  • 山芋の磯辺焼き

 

例3

  • 豚丼
  • 味噌汁
  • もやしのナムル
  • 副菜
  • (長女は鶏肉と魚しか食べないのでネギトロ丼)

 

大体20分でつくって、のこりの時間で配膳する感じです。

長女が、基本和食好きなのもあるから早く作れるのもあるかもしれません。

とりあえず私が面倒くさがりなので時間をかけたくないのと、時間をかけると夜の知育タイムが取れません。

昼間に作るのは私はしません。

疲れるし、子供たちが出来立てじゃないとあまり箸が進まないので、できるだけ出来立てをだします。

昼間に作っている方は本当に尊敬します・・

夕食の開始時間の目安を過ぎることはほぼありません。

18時半になったら子供達だけでも絶対先に食べさせてます。

仕事の日も同様。子供との時間をとりたいので料理に時間はかけません。

焼くだけの冷凍食品を使う事はありますが、お惣菜はほぼ使いません。

 

ただ、冷凍コーンや冷凍ほうれん草、マッシュにしたジャガイモやかぼちゃは常に冷凍庫にあります。

コーンやじゃがいものフレークもよく利用します。

電子レンジなしじゃ生きていけないです>_<

味噌汁の具も、豆腐、お麩、油揚げ、わかめ、あおさなど簡単に火が通るものを使うことが多いです。

 

洗濯は子どもが寝てから畳む

洗濯は朝回しますが、畳むのは子どもが寝てから。

もしくは、朝に仕上がるようにタイマーをして午前中にたたみます。

畳むのを夕方に持ってくると知育タイムが取れません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私が実践しているマイルールでした。

実はここにたどり着くまで入園してから半年以上はかかりました。

ママ友に、夕方以降どうやってそのスケジュールこなすの??とよく聞かれるのですが、とにかく全てに時間をかけないようにしているだけです。

ポイントは買い物の回数を減らすことと、時間の管理。

夕方以降は常に時計を見ながらスケジュールを進めます。

17時50分までにはお風呂を出る

18時30分までには夕食スタート

19時40分までにはプリントスタート

 

夕食作りはどうやればいかに楽に美味しく早く作れるかを研究中です♪

買い物は一回30分はかかるので、とにかく回数を減らすこと。その分家にいる時間が増えるので、お掃除タイムや、次女との遊びタイムがとれます。

 

すでに実践してる方もいると思いますが、参考にしてみてください(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

家事の時短にはこちらの3種が必須です!

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

 

 

 

【2019】スター☆トゥインクルプリキュア始まりました♪

長女が1週間心待ちにしていた、新しいプリキュアが始まりました!

 

スター☆トゥインクルプリキュア

2019年はスター☆トゥインクルプリキュアです。

 

モチーフは星と星座。

 

テレビ朝日にて8時半から放映。

 

今回のプリキュア何人?

今回のプリキュアは、メインが4人。

f:id:na_tanmama:20190204012613j:image

 

ピンク→キュアスター

パステルミント→キュアミルキー

オレンジ→キュアソレイユ

ラベンダー→キュアセレーネ

 

長女も、前のプリキュアは5人だったよね〜?

と言っていました。笑

 

ちなみに前回キュアマシェリ推しだった長女、今回はビジュアルだけだとキュアスター推しです。

キュアエールはおへそが出てる衣装が嫌みたいです。笑

 

マスコット

今回のマスコットキャラクターは フワ というぬいぐるみっぽいビジュアルの宇宙の生物です。

どうやら鍵を握っているよう?

 

メインの敵がカッパモチーフ!笑

 

朝、見て爆笑でした。

写真がないのでぜひ、テレビでみてください!( ゚o゚!笑

 

グッズ

早速出ています。

今回はスターカラーペンとスターカラーペンダントがメインのおもちゃになるのかな?

トゥインクルブック、高すぎ〜!( ゚o゚!)

 

スターカラーペン、他↓

 

スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペンホルダー
 

 

雑誌のおともだちと、たのしい幼稚園も新プリキュア

 

たのしい幼稚園 2019年 03 月号 [雑誌]

たのしい幼稚園 2019年 03 月号 [雑誌]

 

 

おともだち 2019年 03 月号 [雑誌]

おともだち 2019年 03 月号 [雑誌]

 

 

もう本屋にコンビニに罠だらけヽ(;▽;)ノ

 

最初はプリキュアは毎年変わるし、否定派だったのですが、とにかく幼稚園に通ってる限り避けられません!

絶対好きなお友達がいるし、色々教えてもらって知ってくるし、そこら中に誘惑がたくさん!

もうママも諦めました。

だって、ママもセーラームーンが大好きだったんですから。。

長女の気持ちもよくわかるのです。

親が見せて好きにさせてるわけではなく、本人が好きで見たいのです。

勝手に見てる次女は置いといて・・こうしてプリキュアにハマっていくのか?

なんだかプリキュア戦略にハマってる気もしますが、まぁいいか。

 

まとめ

  • 新しいプリキュアは4人しかも1人は宇宙人
  • 新マスコットは宇宙の生物
  • 新グッズが続々と登場

 

早速長女は夢中です!

もう開き直ってママも一緒に楽しんじゃおうかな・・

 

合言葉はこちらでした

f:id:na_tanmama:20190204014841j:image

 

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

こんな記事も書いてます

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

スポンサーリンク

 

【金融教育】子供の証券口座を開設!

先日書いたこちらの記事↓

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

パパに話したら良い反応をもらったので、早速長女の証券口座開設を申し込みました!

 

証券口座開設の目的は?

とある株をお年玉で買って、長期保有株主優待と配当金をもらう。

それを小学生になったら、お年玉代わりに渡していく。

それを利用して、金融教育を行っていく為です。

 

証券口座どこにする?

楽天証券とSBI 証券で悩んだのですが、1番スタンダードで扱いやすそうなSBI 証券を選びました。

どちらも売買手数料が非常に安いので、証券口座を開くならどちらかを選べば間違いないです。

※証券口座はネットで開設すると売買が割安な手数料で済みます。

ちなみに私は楽天証券愛用中。

 

子供の証券口座を開くには親の証券口座が必要!

これは申し込みしようと思って初めて気づいたのですが、子供の証券口座を開くには親の証券口座が必要になります。

 

なので、我が家ではSBI 証券口座を持っているパパのアカウントから作りました。

 

SBI 証券の、未成年口座の開設です。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

 

申し込みに必要なもの

  • 親の証券口座
  • 子供名義の銀行口座

 

子供名義の銀行口座が必要だったので、もともと持っているゆうちょ口座を利用しました。

 

申し込み時に注意すること

源泉徴収のある特定口座で開設しないと確定申告する羽目になるので、特定口座で開設します。

 

ジュニアNISAは申し込む?

我が家は別の方法で運用しようと思ってるので申し込みませんでした。

こちらの動画を参考にしてください。

第19回 ジュニアNISA【お金の勉強 株式投資編】 - YouTube

 

 

申し込みが終わったら

申し込み後数週間で書類が届くので、マイナンバーの登録と身分証の登録をしたら完了になります。

 

これから始めること

届いたら株価の様子を見ながら一銘柄買うつもりです。

分散投資しないのは、株を長期で持つとどういうことが起こるのかを教えていきたいからです。

私自身も一緒に勉強していきます(^-^)

 

購入後に買った銘柄は公表したいと思います。

 

まとめ

  • 子供の証券口座は楽天証券SBI証券 の二択!
  • 特定口座で開設しよう!
  • 申し込み後、マイナンバーと身分証の登録が済んでから使えるようになる

 

おうち知育で将来の子供のために毎日を過ごしていますが、同じくらい金融教育が鍵を握ると思っています。

 

娘達には、賢く・強く!

育っていって欲しいと思っています。

女だからって、勉強も仕事もなにも諦めて欲しくない。

お金があれば80%以上のことは解決するのです。

お金で色々なことを諦めてきたので、よくわかります。

もともと私は金融に関しては全くの無知で、2017年から勉強し始めたので娘達には小学生からしっかり教えていきたいと思っています。

そのためにも私自身もしっかり勉強していきます!

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

 

※株についてわからないなーって方は、まずインベスターZという漫画と、3000円投資の本を読んでみてください♪

 

インベスターZ(5) (モーニング KC)

インベスターZ(5) (モーニング KC)

 
【超!試し読み】インベスターZ 就活篇 (コルク)

【超!試し読み】インベスターZ 就活篇 (コルク)

 

 

 

はじめての人のための3000円投資生活

はじめての人のための3000円投資生活

 

 

 

 

 

 

【習い事】3歳幼児の初めての習い事は体操教室がおすすめ!

こんにちは!

今日は我が家の初めての習い事について書きたいと思います。

 

長女の初めての習い事は、

体操教室

でした。

 

初めての習い事

習い事は、我が家では外部の習い事は3歳まではさせないつもりでした。

 

理由は、3歳までは母子の触れあいが肝心で、習い事への往復の時間を取られるなら、できることは家でやった方がいいためです。

 

あと、ワーママなので、休みの日はしっかり接してあげたいという思いもありました。

 

あとは単純に、3歳以降に色々な習い事を始めたいからそれ以前はお金をかけたくないと言うのもあります。

 

3歳になって始めたきっかけ

次女の産休で一緒に過ごす時間がぐっと増えました。

ずっとねんねしている赤ちゃんがいるとストレスがたまってくるので発散させたいと思いました。

そこで長女に2つの提案をしました。

 

  • 体操教室
  • ピアノ

 

二択です。

結果、体操をやりたいと言ったので早速体験に参加。

やりたいと言うので入会しました。

 

もうすぐ3歳になる頃でした。

入会してからは、途中泣いたり色々ありましたが、運動が大好きになりました。

 

1年通ってみて良かった点

  • 男の先生に慣れた
  • 体力がついた
  • 跳び箱への恐怖心がない
  • 運動が好き
  • 母子分離に慣れた

 

通い始めた目的が、ストレス発散と男の先生にも慣れることだったので、その辺はすごく良かったです。

あと、体力がすごくつきました。

4歳の今は、朝7時前には起床、昼寝なしで20時半まで普通に元気に遊んで起きてます。

人一倍体力があると思います。

眠くて愚図ることも少ないのでとても助かります♪

 

体操教室に1年通った成果

  • 跳び箱3段が跳べる(よこ。たては少しおしりがつく)
  • 鉄棒は足掛けまわりができる
  • 前転ができる
  • 傾斜があれば後転ができる
  • けんけんぱができる
  • 体力がつく
  • 運動が好き

 

こんなところでしょうか?

でも続けなければできなくなるかもしれません。

なので、体力がついたことが1番の成果と言えるかもしれません。

 

体操教室は1年で辞めました

そんな体操教室ですが、約1年で辞めました。

理由はいくつかあるのですが、我が家の場合です。

 

  • 幼稚園でも体操があるので、内容が半分くらいは重複している
  • 体操が目的ではない
  • 体力がついてきたので次の習い事がしたい

 

こんな感じです。

 

習い事はいくつもやっていくとキリないので、

最初に目的を設定して、達成したら辞めて次の習い事に行くでもいいと思います。

 

長女がいま習っている習い事はバレエなのですが、親の希望としてはこちらは長く続けていってほしいです。本人次第ですが(^_^;)

長く続けることにメリットがある為です。

またこちらについては記事にしますね。

 

今後、こんな習い事をしたいのですが、こちらは習得したらすぐ辞めてもらって構わないと思っています。

  • 水泳(背泳ぎまで)
  • 書道(初段がとれるくらいまで)

 

あとは、単発でやるのもありですよね。

夏休みの体操教室や水泳教室、単発のリトミックなど。

年少の夏は短期で色々と参加しましたが、刺激になってすごく良かったです。

なので長期休みのみの習い事もおすすめです。

 

あとは基本的に外注よりも、自宅学習の方が安いので、我が家は自宅学習が多めです。

通う時間を考えると、時間を無駄にしたくないので自然とおうちで知育になってるのもあります。

 

外注しかできないものは外部でするのが良いと思います。

体操は私は自分ではなかなか教えられないので、良かったです。

体操は辞めましたが、幼稚園での体操は続いていくのでいまはこれで十分かな?

 

まとめ

年々少(入園前の一年間)の体力作りには体操教室がおすすめ!

その後入園生活が落ち着いたら子供の興味のある習い事へ!

 

こんな感じも良いと思います。

良かったら参考にしてみてください(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎