こんにちは。 皆さんは、おもちゃの模様替え定期的にしていますか? おもちゃの模様替え 我が家では、3ヶ月に一度位おもちゃや棚の配置換えをします。 おもちゃの配置換え必要? 私は、子供のおもちゃは、3ヶ月に一度程模様替えすると良いとおもっています。…
年少長女、お小遣い稼ぎを始めました! 前回書いていた、お年玉の話。 ↓ www.na-tanmamalady.life 前回、2000円をお小遣いとし、残りで株を買うことを決めました。 証券口座は只今準備中。 長女に提案 ママ「お年玉のお金で本屋さんで自分で選んで買ってみな…
4歳から始めるお菓子作り 4歳になってから本格的にお菓子作りを始めた長女。 お菓子作りは続いています! 前回の記事↓ www.na-tanmamalady.life ばあばとクッキー作り ママがお仕事の間にクッキー作りをして、プレゼントしてくれました! ママとゼリー作り …
年少長女、七田プリントAが終了 年少の長女、七田プリントAが終了しました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° かかった期間 2歳10ヶ月〜4歳1ヶ月の1年3ヶ月。 途中ストップしたり、進まなかったり、幼稚園生活に慣れること優先で、1日のスケジュールにうまく取り込むことができず…
幼稚園児のお子さんをお持ちの皆さん、幼稚園に子どもが行ってるのになんか忙しいですよね? そこで今日は私の実践している時短方法を紹介したいと思います♪ 時間の節約術 子どもがいると、やることがたくさん! 掃除や洗濯、料理だけでもいっぱいいっぱいな…
長女が1週間心待ちにしていた、新しいプリキュアが始まりました! スター☆トゥインクルプリキュア 2019年はスター☆トゥインクルプリキュアです。 モチーフは星と星座。 テレビ朝日にて8時半から放映。 今回のプリキュア何人? 今回のプリキュアは、メインが4…
先日書いたこちらの記事↓ www.na-tanmamalady.life パパに話したら良い反応をもらったので、早速長女の証券口座開設を申し込みました! 証券口座開設の目的は? とある株をお年玉で買って、長期保有で株主優待と配当金をもらう。 それを小学生になったら、お…
こんにちは! 今日は我が家の初めての習い事について書きたいと思います。 長女の初めての習い事は、 体操教室 でした。 初めての習い事 習い事は、我が家では外部の習い事は3歳まではさせないつもりでした。 理由は、3歳までは母子の触れあいが肝心で、習い…
先日、東京上野 国立科学博物館に行ってきました! 東京上野 国立科学博物館 4歳・1歳の娘たち、博物館デビューです! 駐車場どこに停める? 駐車場は、国立科学博物館から1番近いこちらに。 上野恩賜公園第一駐車場 アクセス・駐車場|上野恩賜公園|公園へ…
今日はてなブログで、お年玉についての考え方を目にしました。 子供のお年玉について考える 全額貯金 いくらか決めて、子供に使わせる 全額自由に使わせる 大体はこの中から選ぶことが多いと思います。 我が家では全額貯金をしました。 でも本当にこれでいい…
1歳4ヶ月の次女、すでに机に向かって学習中です! 1歳4ヶ月の次女がドリルを始めたきっかけ いつも長女の知育ばかり書いてるのですが、今日は珍しく、次女の様子を。 長女4歳に知育を行なっている我が家。 毎日、夜のお決まりのプリントタイムは次女の乱入が…
長女が2歳3ヶ月の時から、我が家ではたまに絵の具でお絵かきをしています。 2歳で絵の具でお絵かきデビュー! 用意するもの まず必要なのは画用紙と、こな絵の具? なんか固形の絵の具です。 100円ショップとか、IKEAとか、色々なところで売ってます。 我が…
子連れで江ノ島を楽しむ 先日、江ノ島に家族で遊びに行ってきました! 駐車場に車を止めたら、江ノ島に歩いていって、江ノ島を楽しんだ後は新江ノ島水族館に行ってきました♪ 江ノ島、駐車場どこ停める? 江ノ島に行った時にまず悩むのが駐車場ですよね。 基…
昨日は伯母の家に遊びに行ってきました♪ 広いお家なので、子供達も探検したりして楽しそうでした。 従兄弟たちはとても優秀で、 長男→文武両道、高校まで成績トップの秀才タイプ 次男→もともと頭が良かったけど、高校からグイグイ伸びた天才タイプ なんです…
4歳0ヶ月のおうち英語 おうち英語をはじめてから約3年半。 途中挫折したり再開したりしましたが、色々経験してわかったのは、 とにかくほそく長く続けること! 幼稚園に入ると、どんどん時間がなくなって、英語に割く時間をとれなくなってきます。 ひらがな…
4歳長女、アクアビーズにチャレンジ! サンタさんにアクアビーズを貰った長女4歳。 www.na-tanmamalady.life 大体週一くらいで、作っています。 初めての作品♡ アクアビーズの対象年齢は? アクアビーズの対象年齢は6歳〜となっており、まだ4歳にははやいか…
今更ながら、次女の出産祝いでもらって嬉しかったものをまとめておこうと思います! 第二子の次女の出産祝いでもらって嬉しかったもの一覧 プティマインの姉妹お揃いの服 次女の可愛い肌着(6m-9m)と長女にもお洋服 果物 レゴデュプロ それでは一つずつ説明し…
早いもので次女はもうすぐ1歳4ヶ月になるのですが、なんとすでに靴が4足目です・・! そこで長女・次女の靴選びで、良かったこと、ダメだったことを記録したいと思います。 0歳でのファーストシューズ、プレシューズ まず大前提として、1人目の子供か2人目の…
ファミリーコンサートに参加 昨日は、調布の親子カフェaonaカフェで行われたファミリーコンサートに行ってきました♪ 子連れにとってコンサートは敷居が高い・・ 長女1人ならまだしも、次女が絶賛ちょろちょろ期なので、しまじろうコンサートすら辛い。。 そ…
年中の教材について検討しました 前回Z会のお試し教材が届いた時に、色々教材を検討しました。 ↓ www.na-tanmamalady.life 現在利用中の教材は以下になります。 七田プリントA(まもなく終了でBへ。) こどもちゃれんじ ほっぷ こどもちゃれんじEnglishすてっ…
Z会のお試し教材 先日、Z会から年中のお試し教材が届きました! 年少のお試し教材を一度請求した事があるので、そろそろ年中への切り替わりの為か送られてきました。 我が家で使用中の教材と比べてみる 今、我が家で年少・4歳で使用中の教材一覧です。 七田…
先日、早生まれの長女が4歳になりました♪ 誕生日プレゼントをまとめたいと思います♪ クリスマスにもらったプレゼントはこちら ↓ www.na-tanmamalady.life 4歳 女の子が貰った誕生日プレゼント マグフォーマー ママとパパからはマグフォーマー! これは完全に…
七田プリントA-9が終了 2歳10ヶ月頃から取り組み始めた七田プリントA。 ついに9が終わりました!! 取り組み始めの時↓ www.na-tanmamalady.life 年少二学期からほぼ毎日かかさず取り組みました↓ www.na-tanmamalady.life 昨日から10に突入したので、なんとか…
4歳になったらやりたかったこと、お菓子作り!! 冬休みの間に沢山できました! ケーキ作り2回 クッキー作り2回 ゼリー作り1回 ポップコーン作り1回 アップルパイ作り1回 全てママとやった訳ではなく、ばあばと作ったりと沢山! ケーキ作り クリスマスや誕…
長女の育休明け職場復帰のとき、いかに長女と向き合う時間を取れるかということで、家電を変えました。 洗濯機 まずは洗濯機! 全自動洗濯乾燥機に変えました! こちらです。 パナソニック 濯槽自動お掃除・ヒートポンプ乾燥機能付ドラム式洗濯乾燥機(左開き…
こんにちは。 新年明けましておめでとうございます! 昨年は長女の幼稚園入園という大きなイベントがありました。 沢山の出会いがあり、色々なところにも行きました。 昨年から少しずつ更新を増やしていって、ブログを見てくださる方も増えてきました。 今年…
この間、吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました! 週末の井の頭公園は子連れに最適です♪ 井の頭公園では有名らしい? チョコバットおじさんの劇場。 ♪チョーコバットの大冒険〜 歌が未だに頭から離れません・・ 子供達は歌ったり参加したりとても楽しそう…
今日から、ママの息抜き方法もたまーにアップしようかな、と思います♪ 先日、次女1歳の産後初、焼肉に行ってきました〜! 旦那に預けて、お友達と( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡︎ 何を食べるか迷ったけど、子連れで行きにくい焼肉に。 場所は新宿の高島屋のTORAJI。…
4歳を目前に控えた長女、ここにきて急に器用になってきました! 取り組みの成果がいきなりどーんときた感じです! 3歳で力を入れた、手先の為に使った者達 5選 ぬりえ 特に3歳後半で良くやったのはぬりえです。 ぬりえって、細かいところ塗ったり、とにかく…
// 昨日、我が家にもサンタさんがやってきました(*´-`) 長女3歳はアクアビーズ、次女1歳はシルバニアのファミリーワゴンです! 型が欲しかったので、あえてアクアビーズDXプラス2017年verに。 アクアビーズ スーパーアクアビーズDXプラス (2017年ver.) 出版…