chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

【2歳知育】2歳から始める絵の具でおえかき

長女が2歳3ヶ月の時から、我が家ではたまに絵の具でお絵かきをしています。

 

2歳で絵の具でお絵かきデビュー!

用意するもの

 

まず必要なのは画用紙と、こな絵の具?

なんか固形の絵の具です。

100円ショップとか、IKEAとか、色々なところで売ってます。

 

我が家では、グアムで購入したこれがあります。

f:id:na_tanmama:20190125101342j:image

これ本当に便利なんですよ!

水彩絵の具と違って、親がチューブから出さなくていいし。

水と筆だけ用意すればOK!

f:id:na_tanmama:20190125101355j:image

↑使い込みすぎて汚くてすみません。。

 

基本的にどれだけ水つけるかとか、よくわかってないんで結構紙がやぶけます。泣

 

なので薄い紙より画用紙とかの方がいいかも・・

 

我が家はふつうに薄い紙でやらせてました。

破けたら、ほら〜水つけすぎ〜!とか言って。

かと言って4歳で未だに水つけすぎるので結果画用紙がいいと思います^^;

カレンダーの裏も良いですね!

f:id:na_tanmama:20190125101628j:image

↑2歳頃書いたもの。まだ色遊びですね!

 

とりあえず2歳の時は、

  1. 水をつける
  2. 水を淵で軽くとる
  3. 好きな絵の具と混ぜる
  4. かみにのせる
  5. 足りなくなったらたす
  6. 色を変える時は洗う

 

これだけ教えました。

間違えまくりますが、勝手に楽しくやってました。

 

絵の具をやらせるときのコツ

 

絵の具やらせるときには、ひとつだけコツがあります。

 

ズバリ、

なるべく見ないこと!

 

\(^^)/

 

見てると、危なっかしいし、色変える時筆洗って欲しいし、紙破けるの見てらんないし、飛ぶし、跳ねるし、汚れるし、とにかくストレスたまります!笑

 

なので、とりあえず与えて軽く教えてあとは放置!

かなり夢中でやるはずなので、家事をしながら、たまに様子を見に行く、水が溢れたり茶色くなったら助けてあげる。

以上!

 

そうすれば子供は自分なりに勝手に学んだり、色を混ぜたり、ひとりでいろんな発見をしたり表現をしたりします。

 

親はコツだけ教えて、あとは

褒める!とりあえず褒める!

 

 

これだけでお互いストレスフリーで楽しく過ごせます。

子供にも良いことづくめ、親も家事ができる!

 

最後に掃除すればいいだけです!

 

粉の絵の具は一緒には使いづらいので、ひとりでやらせる感じでも問題ないかな〜と思います。

一緒にやりたい派のママやお子さんは一緒にやっても良いと思います。

 

とりあえず粉の絵の具は扱いやすいので自分でできると思います。

我が家では、3歳から始めた水彩絵の具は最初の頃は一緒にやってました。

最近は一緒にやったりやらなかったり。

お友達が来た時にやったりもします。

 

粉の絵の具は終わったらパレッドは自然乾燥で終了で良いので片付けが楽です。

4歳の今も、よく使います。

作らなくてもピンクや紫があるから、すぐに使いたい色が使えるのも、未就園児にはストレスが少ないのでしょう。

もちろん水彩絵の具も好きだし、楽しいですが。

 

まとめ

思い返してみれば、2歳で絵の具始めたのは実はパパでした。

勝手に長女と一緒にやってて、

 

え??できんの??

 

となりました。

案外パパは先入観が少ないのでママが出来ないと思ってることにチャレンジさせてくれたりします。

パパに感謝です。

 

かなり熱中してくれる、固形の粉の絵の具、簡単に入手できるのでぜひ試してみてください(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

 

スポンサーリンク