chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

【4歳知育】カルタで遊んで学ぶ!論理的思考を作ろう

夏休みは、私の兄の家や叔父の家、おじいちゃんおばあちゃんの家など、大人だけのお家に遊びに行くことが多かったです。

そこで、4歳の年中長女の為に必ず持参していたのが

カルタ!!

 

 

おすすめのファーストカルタ

我が家の最初のカルタは、ノンタンのものです。

 

 

ノンタンかるた(新装版) ([かるた])

ノンタンかるた(新装版) ([かるた])

 

 

3歳頃に購入したもので、とても易しいし、最初は絵だけで判断していたように思います。

だんだんと文字も把握してスピードアップしてきました。

 

知育されてる方なら、ノンタンシリーズはかなり読んでると思うので、絵本の中の1ページが沢山でてきて子供もすぐ覚えられて楽しそうです。

 

我が家もノンタンシリーズの絵本は15冊くらいあります。

しかもないやつも図書館でよく借ります。。

 

赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)

赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)

 
ノンタンあそぼうよ 全22巻セット

ノンタンあそぼうよ 全22巻セット

 

 

かなりやりこんだので、大人も飽きてきました。

 

そこで、セカンドカルタを探すことにしました。

 

セカンドカルタで都道府県を覚えよう

 

セカンドカルタに選んだのは、都道府県を覚えられる、にっぽんいっしゅうかるたです。

 

にっぽんいっしゅうかるた ―50音と47都道府県が覚えられる! ([レジャ-])

にっぽんいっしゅうかるた ―50音と47都道府県が覚えられる! ([レジャ-])

 

 

年中長女も4歳半になったので、初見でもひらがなを読んでどんどん取っていきます。

これにはびっくり!

身近な都道府県名を聞くと、

「あっ!知ってる!」

と言っていました。

2回目からは大人は札を読み終わるまでとってはいけないというハンデをつけながら楽しんでいます♩

 

また、このカルタにはすごろくが付いていて、いまはすごろくもハマってます。

かなりおすすめなので、ぜひセカンドカルタに選んでみてください♩

 

まとめ

まず親しみのあるカルタから始めて、徐々に学んでほしい分野のカルタを手に入れていくと良いかなと思います♩

カルタは瞬発力・論理的思考を作る土台となる最高のおもちゃ。

 

幼児は遊びから身につく学びが最高だなと実感しました。

これからどんどん長女と一緒にアナログゲームを楽しみながら、学んでいけたら良いなと思います。

 

いま楽しめてるもの

  • カルタ
  • すごろく
  • カード(神経衰弱)

今後挑戦したいもの

  • オセロ
  • ドンジャラ
  • トランプ(ババ抜き)

 

いまババ抜きの練習中です( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

パッとみて同じのを探すのが見落としたりします。

トランプってすごい頭使うなぁと感心(^^)

親と一緒に楽しく遊んで楽しく学べたら最高ですね♩

遊びながらどんどん地頭を鍛えていきます!

 

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎