chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

小学校低学年でも読めるおすすめ学習マンガ

小2の長女は読書家なのですが、実は漫画も大好き。

どうせ漫画を読むなら学習につながる学習マンガを読ませたいですよね。

今日は小学校低学年でも読める学習漫画を紹介します。

初級編

ちびまる子ちゃん満点ゲットせいかつプラスシリーズ

ちびまる子ちゃんの学習マンガは初めての学習漫画にすごくおすすめ。

四字熟語などのシリーズもありますが、最初におすすめなのはせいかつプラスシリーズ。

まだ全部制覇はしてないのですが、こちらのマナーとルールの漫画を何度も読んでいたらある日突然、洗濯物にティッシュが入らないよう、出す洗濯物を毎回自分で確認するようになりました!

子供は何度も読んで違う視点に気づくこともあるので、種まきが大事ですね!

精神的な成長で何度目かで気づくパターンもあるようです。

ドラえもん科学ワールド

ドラえもんの科学ワールドも何冊か持っています。

途中で出てくるお話や説明の部分は読んでくれないので、漫画部分のみ読んでます。

 

長女が持ってるのはこの辺↓

 

 

学校では教えてくれない大切なことシリーズ

こちらも興味に合わせて、電車に乗る時、旅行での食事の待ち時間が多そうな時に購入しています。

図書館にあれば借りることもあります。

色々なシリーズがあるのでお子さんの興味に合わせて選べるのが◎

ちなみに理科大好きの長女は「研究って楽しい」が一番好きです。

 

空想科学学園

空想科学学園は角川小説が有名ですが、実は漫画も出ています。

最初の科学漫画におすすめ。

漫画の方が絵でも覚えられます。

4冊出ています。

一気に欲しい方は4冊セットがおすすめ。

うちは4冊全て持っています。

この辺から漫画に慣れだしたので、少し難しかったり長い物も読めるようになりました。

中級編

実験対決

今もなお続刊が出ている実験対決シリーズ。

最初の頃に発行されたものは図書館でも借りたりします。

最新刊などは本屋などで買いがち。

理科好きの子におすすめ。

サバイバルシリーズ

サバイバルシリーズも大好きな子が多いと思うんですけど、これは本当におすすめ。

こちらも続刊が出続けています。

古いものは図書館で借りたり、新しいものは本屋さんで購入したりします。

実験対決よりもサバイバルシリーズの方が長女は好きらしい。(どっちも読みますが)

新型コロナまで網羅!

子供の興味に合わせて選べるのが嬉しいですね。

 

はたらく細胞

アニメでもやっているはたらく細胞。

アニメと同じ内容になるので、アニメを見てる子にはあまり必要ないかも。

本好き漫画好きの子にはおすすめです。

6巻まであります。

ちなみにはたらく細胞をアニメまたは漫画で読んでいる子は同時にカードゲームをやってより身につけるのがおすすめ。

はたらく細胞のカードゲーム

年中の次女も一緒に遊べます!

ゲームの中で幼児が樹状細胞とかヘルパーT細胞とか覚えていくのがしたったらずでかわいい‥

遊んで学ぶって理想的ですよね。

日本史探偵コナン

コナンがその時代にタイムスリップして、歴史を紐解く漫画。

ストーリー的に楽しいこともあって、歴史漫画の導入に◎

いま1〜6巻まで読んだので、今後揃えていくつもりです。

上級編

日本の歴史

日本の歴史は角川漫画で。

最初は女の子が背表紙の1.3.14巻だけ興味をもってくれたのでそちらを読んで、そのあとに、この間のKADOKAWAキャンペーンで抜けてるところを買い足しました。

歴史はまず興味を持てる場所からちょっとずつ見るのが◎

近代だけ先に見せる、最初の3巻だけ見せるっていうのでもいいですよね!

日本史探偵コナンを見たら歴史に抵抗がなくなってきたのでこちらも読み進めていきます。

 

 

 

 

ことわざ・四字熟語・伝記

成美堂の女の子の好きな大百科シリーズ。

漫画で読みやすく、少女漫画テイストのお話なのですごく楽しいらしいです。

少女漫画版デビュー前に見せておきたいところ!

成美堂出版から出ているこのシリーズめちゃ良いのでコンプリートしたいですね!

 

ことわざ大百科

ことわざ大百科

  • 成美堂出版
Amazon
四字熟語大百科

四字熟語大百科

  • 成美堂出版
Amazon
慣用句大百科

慣用句大百科

  • 成美堂出版
Amazon
ことば大百科

ことば大百科

  • 成美堂出版
Amazon

 

まとめ

社会や理科、ことわざなどは絵と一緒に自然に身についていったら素敵ですよね。

親も読んで会話のきっかけや、クイズを出し合ったりするのもおすすめです。

ぜひ、手に取ってみてください。