chena式⭐︎子どもの"楽しい"を伸ばす子育て習慣

5歳、2歳ののんびり姉妹のアラサーママ♡おうち知育やおうち英語について♡おすすめおもちゃも♪

【2歳知育/次女/1月】2歳3ヶ月で塗り分けを習得!

 

f:id:na_tanmama:20200203105026j:plain

気質→デリケート

とっても手先が器用な次女٩( *˙0˙*)۶

先月からプリント学習を開始しました。

 

www.na-tanmamalady.life

 

長女の時の経験もあるので、大変スムーズです。

 

1月の学習はどうだった?

プリント学習を1ヶ月やった成果は?

そんな次女の1ヶ月の様子です。

 

1月、2歳児の知育

プリント学習は週に3.4日程度。

かなり楽しくやってます。

なぜならばほとんどお遊びだから!

でもしっかり力はついてますよ〜

(次女は左利きらしい)

 

f:id:na_tanmama:20200203095051j:image

 

くもん さいしょのぬってみよう

さいしょの ぬってみよう (おやこのファーストステップ)

さいしょの ぬってみよう (おやこのファーストステップ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2017/02/01
  • メディア: 単行本
 

ちょっと塗り絵らしくなってきました。

だいぶ進んできたのでこちらも追加。

 

くもん さいしょのはってみよう

f:id:na_tanmama:20200203095331j:image

これはシールからのりにステップしていくところが好きです。

 

さいしょの はってみよう (おやこのファーストステップ)

さいしょの はってみよう (おやこのファーストステップ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2017/02/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

お次は

リズムお絵かき

f:id:na_tanmama:20200203095704j:image

奥の水道の絵わかりますか?

お水をジャージャーっていいながら書くだけ。

非常に楽しいらしいです。

 

粘土

あれ、写真がない。

写真はないですが粘土も沢山しています。

  • 手先の巧緻性
  • ちぎる作業
  • 色を見分ける作業
  • 力を入れる作業
  • 考える力

 

全てが詰まっているので、とりあえず2歳児は粘土!

 

我が家のお気に入りはお米のねんどです⭐︎

 

これには訳があって・・

 

こんな理由でした(^^)

 

レゴデュプロ 

きましたきました!空前のレゴデュプロ ブーム!

もう毎日自分で作ってます。

やはり次女はごっこ遊びが好きなので、作って

 

お花〜!

 

アイス作ったの〜どれ食べる〜?

 

など見立て遊びが中心。

 

楽しそう楽しそう。

レゴデュプロ ありすぎて溢れかえってます。

 

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

対話型童謡

次女は字は読めないのに、自分で絵本を見ながら勝手に想像して話作るのが好きなんです。

なので絵本読み聞かせより、対話型童謡が中心。

 

対話型童謡って、いわゆる童謡で子どもが好きに当てはめて歌うあれです。

 

ママ:♪どんないろ〜が好き?

 

次女:ピンク!

 

ママ:♪ピンクの色が好き。いちばんさ〜きに無くなるよ〜ピンクのクーレヨン

 

こういう当てはめてくやつ。

 

あとは、さっちゃんの歌を保育園のお友達の名前で歌ったりとか。

 

これを長女が9時過ぎに寝たあと3.40分やってます。ベッドで寝たまま。

 

滑舌よくなるし、語彙も増えるので、忙しい第二子のママにもオススメです。

家事しながらする時も♪

 

読み聞かせ

読み聞かせはいまは少なめですが、ハマった日には20冊程度。

f:id:na_tanmama:20200203101524j:image

ノンタンばっかり。

もう読みすぎて、ママは絵本みなくても読めるよ。

 

長女が2歳の時にやってよかった事

こちらを振り返り、生かしていきたい!

 

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

最大の成果

1ヶ月の中での最大の成果。

それは塗り絵での塗り分け!

くもんのぬってみようやってたら、塗り絵での塗り分けもできるように♪

 

f:id:na_tanmama:20200203102728j:image

 

まず、渡したら自分でハートをオレンジに塗っていきました。

 

そこでアドバイス!

ママ:次は違う色でリボン塗ったら?

 

と言ったらラテのリボンを水色に。

(ラテは新しいプリキュア のキャラクター)

 

こんな感じでは塗り分けていきました。

 

ママ:(内心)え〜!2歳3ヶ月で塗り分け?はやっ!

 

長女の時は2歳10ヶ月くらいでした。

 

やはりくもんのファーストステップ2歳児にぴったりだわ・・

 

と思った瞬間でした。

 

まとめ

2歳3ヶ月のプリント

  • くもんのファーストステップ
  • リズム遊び
  • 塗り絵

 

知育系お遊び

  • レゴデュプロ 
  • 粘土
  • 対話型童謡
  • 絵本読み聞かせ(少なめ)

 

こんな感じの楽しい1ヶ月となりました!

 

2月からは折り紙遊びを取り入れています♪

おうち知育のヒントになりますように。

 

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

 

 

【次女/2歳知育】年々少の教材どうする?

f:id:na_tanmama:20200125234339j:image

気質→デリケート

手先が器用で特技は歌。

 

2歳の次女、年々少の教材どうする?

いよいよ4月からは年々少になる次女。

長女の時の経験などを踏まえて、これからの知育について考えました。

 

現在の取り組み

  • くもん、おやこのファーストステップ ぬってみよう
  • リズムお絵かき
  • シール貼り

f:id:na_tanmama:20200125235454j:image

習い事はなし。

保育園に通っていて、そこでリトミックなどをたまにしてます。

通信教材でこどもちゃれんじ  ぷち をとってます。

 

手先の訓練は

  • 粘土
  • レゴデュプロ 

 

今できることは

  • 1〜10まで、日本語、英語で数える
  • 指定された場所をぬれる
  • 丸がかける

 

文字読みはまだ始めていません。

そのほか、童謡・読み聞かせはしています。

そろそろひらがなのフラッシュカードを始めようと思っています。

 

年少の前に終わらせたいこと

  • ひらがなの読み。
  • はさみ、
  • 折り紙二回折り
  • 1〜5の数を把握

 

入園前までにこちらをしっかり覚えて行きたいと思います。

 

長女の時の反省

長女の時は、2歳9ヶ月で七田プリントAを始めたけれど、飲み込みが遅いタイプだったので長女には難しくてなかなかうまくいきませんでした。

あまり焦らずに、手先の訓練をよりしっかり行ってから本格的なプリントへ進みたいと思っています。

 

検討中の教材

 

今、ポピーのきいどりを検討中です。

こどもちゃれんじ は長女も3月で辞める予定なので、そこで一緒にやめて、ポピーを1年先取りで始めようかな?

ポピーのももちゃんはかなり幼い内容なので次女には簡単すぎます。

 

なので、

4月

  • ポピー きいどり(1年先取り)
  • 七田式 ひらがなカード
  • くもんファーストステップ 残りを全て終わらせる

 

10月で3歳

  • 七田プリントA
  • ポピー きいどり(1年先取り)

 

こんな感じで行こうかなと思ってます。

今回は七田プリント始めたら週4はきっちりやって、早めに終わらせたい!

 

飲み込みの早い子なので始めたらどんどん進めそう。

 

まとめ

今は童謡メインで語彙力や、色・動物・食べ物の名前をしっかり覚えてるところ。

これからは読み聞かせも次女もしっかりできるといいなぁ。

(文字読めないのに、自分で読みたいタイプなのでなかなか読ませてもらえない)

 

こどもちゃれんじ はとてもいいけど、長女が年々少のぽけっとを途中からとってるので、次女は紙教材だけで低価格のポピーにしてみようかな。と思ってます。

 

年々少は、

 

ポピーきいどり、

3歳になったら七田プリントAと併用

 

でいきたいと思います!

 

早速資料請求しました♪

届くのが楽しみです♪

 

資料請求はこちらの公式HPからできます♪

 長女が始めた時。

www.na-tanmamalady.life

最近の次女の取り組み。

www.na-tanmamalady.life

【スマイルゼミ先取り】幼稚園年長コース1年先取り学習はどうか?

f:id:na_tanmama:20200124220808j:image

スマイルゼミを始めて1カ月が経ちました。

 

お試し期間も終了し、そのまま継続。

 

我が家の結論としては、年長コースを1年先取りでそのまま受講することにしました。

 

1カ月取り組んでみて、

先取りに使えるか?

 

レベルは合っているか?

 

毎日取り組めそうか?

 

そんな疑問にお答えします。

 

スマイルゼミ年長コース先取り

始める時、そのままの年中コースでいくか、先取りにするか大変迷いました。

 

年長コースの特徴、先取りはどう?

小学校入園前に、時計、ひらがな、カタカナの正しい読み書き、すうじを数えられるようにしよう。

 

こちらが主な特徴です。

 

先取りに使えるか?

 

答えはyes.

 

  • ひらがな、カタカナが読める
  • 簡単な足算ができる
  • 数字が読める

上記を満たしていれば、可能だと思います。

 

但し、

  • いままで学習は何もしていない
  • 教えるのが苦手なので勝手に覚えて欲しい

そんな方には先取りはお勧めしません。

 

なぜならば、

スマイルゼミ年長コースは良問揃いだから!

 

いままでプリント学習をしてこなかったのなら、スマイルゼミの幼児コースを先取りなんて勿体ないです。

 

我が家はすでにプリントでスマイルゼミ年長コースにやる部分はほとんど終わっているので、復習がてらやっているような感じです。

 

これから学習を始める子には、先取りはしないで、しっかり問題に取り組んでほしいです。

 

こんな感じです↓

f:id:na_tanmama:20200124221134j:image

 

年長コースのおすすめポイント

  • ひらがな、カタカナの書き順も身につく
  • 点描写
  • 左右対象
  • 立体物の撮影

 

など、単にもじ・かずだけでなく、幼児期に経験として必要な問題が沢山あります。

 

我が家も七田プリントでさらっと通り過ぎたところを何回もしつこくやってくれるので凄くいいなと感じています。

 

レベルは合っている?

簡単に言うと、年中で七田プリントBが半分以上進んでいる子ならば、スマイルゼミ年長コースで問題ないです。

 

年少の子は、七田プリントAが終わりかけなら年中コースを途中から始めても良いと思います。

 

これから学習を始める子は先取りはしないでそのままのコースがおすすめ!

 

スマイルゼミ、毎日取り組める?

長女とスマイルゼミを始める時に、毎日必ずやること。と約束をしました。

 

すると、真面目に毎日コツコツとやってくれます。

 

個人的には

  • ひらがな、カタカナの字が綺麗になる
  • 嫌いだった点描写が好きになった
  • 時計や左右対象など苦手な問題もわかりやすい

 

タブレットだからこそのメリットが沢山ありました。

正直、タブレットは小学生からで十分でしょ。

と思っていましたが想像以上に良いです。

 

親が言わなくてもお互いストレスなく、文字の練習に取り組めるし、立体物を撮影したり、左右対象も教えやすい。

 

楽しく取り組んでるから、勉強がどんどん好きになってます。

 

やっぱり楽しいから身につくのも早いんですよね。

七田プリントも為になるのですが、長女は嫌いで楽しくないといつも言っています。

だから、スマイルゼミをやる前にサッサと終わらせてその後にゆっくり楽しくスマイルゼミをやってます。

そのくらい長女は楽しく取り組んでるので、もともと字を書くのが好きでたまらない!というタイプでない長女のようなのんびりな子にはめちゃくちゃ合っています。

 

とにかく親も子もストレスフリー!

字も綺麗になってきた!

 

スマイルゼミ幼児コース、とてもおすすめです♪

 

自主的にどんどんやってくれてます♪↓

 

まとめ

スマイルゼミ幼児コースは先取りもOK。

但し、良問も多いので、幼児期にしっかり取り組むのが◎

 

一度体験会に参加してみると感じもわかると思います♪

 

体験会の様子

 

www.na-tanmamalady.life

 

 

【5歳と2歳おうち知育】平日の1日のスケジュール

f:id:na_tanmama:20200118055322j:image

5歳長女、2歳次女の我が家。

ママはパート週4。

パパは21時まで仕事の平日休み。

 

一体どんなスケジュールで1日を過ごしてるの?

そんなプリントとかやる暇ある?

 

とリアルママ友などにも聞かれるので、その疑問にお答えするべく、2020年1月の我が家のおうち知育のリズムを紹介します♪

 

我が家のタイムスケジュール

 

平日(パパ仕事)

7時   パパママ長女次女起床。着替え。

7時半  パパ朝食準備、ママ洗濯

7時45分 朝食

8時   ママ身支度、洗濯

8時15分 子供達、パパ朝食終了

8時20分〜こどもゆっくりタイム、パパママ身支度

8時45分 ママと子供たち出発。パパ出勤。

 

9時    長女送り→次女送り

9時半   ママ出勤

 

15時45分 ママ仕事上がり

16時   長女お迎え→次女迎え 

長女、次女保育園からランニングして帰宅

 

16時45分 帰宅

 

16時50分 お風呂

お風呂ポスターで遊びながら知育

 

17時半  お勉強スタート

長女

七田プリント→スマイルゼミ

次女

くもんぬってみよう

リズムプリント

シール貼り等

 

18時   英語スタート、ママ夕食作り

長女・次女

しまじろうEnglish DVD

YouTube peppa  pig、mickey club houseなど

 

18時半  夕食

長女・次女

マザーグース

ビートルズ

などをアレクサでかけ流し

 

19時 ママ片付け、子供達着替えや髪の毛乾かす、自由遊び

長女

好きな遊び

終わってない時はスマイルゼミ

絵の具

ピアノ

など。

次女

レゴデュプロ 

粘土

おままごと

など。

 

20時   歯磨き

20時15分 絵本読み聞かせ、自力読み、柔軟ストレッチ(バレエや幼稚園でやった時は省略)

20時45分 ベッドへ

アルクエンジェルコースかけ流し

 

21時頃  長女就寝

21時すぎから 

次女 

ベッドでママと童謡を歌ったり、お話タイム

 

21時半〜22時 早い時はパパ帰宅、起きてれば次女パパと遊ぶ

 

22時〜22時半 次女就寝

 

と、スムーズに行くとこんな感じです♪

 

Twitterでは毎日の大家の様子を発信中。

 

子供との時間を作るポイント

その1.夕食作りに時間を多く取らない

夕食作りって地味に時間がかかるんですよね。。

なので、我が家では

 

30分以上調理に時間をかけない

と決めています。

 

さらに作り置きもほとんどしません。

 

時短のコツは・・

パンパンの冷凍庫!

 

かぼちゃやオクラ、ほうれん草、玉ねぎ、油揚げ、もやし、きのこ

 

なんでも冷凍庫にあります。

 

かぼちゃやオクラなどは有機野菜のカット済み下処理済みのもの。

 

下処理に時間をかけないので早く作れます。

食材を組み合わせれば簡単にスープ、味噌汁、お浸しなど簡単に作れます。

 

また、乾物や風味のある調味料も種類を多くしています。

  • サクラエビ
  • お麩
  • わかめ
  • 塩昆布
  • ごま
  • 春雨
  • 海苔

 

あとはチューブで

  • ゆず
  • 青じそ
  • しょうが

 

など。

味のバリエーションも変えられるし、常備しておくと買い出しの手間をかなり減らせます。

 

簡単で栄養たっぷりです♪

 

その2 ワーママなら家事分担をする

我が家では

パパ:仕事

ママ:仕事(時短)、教育、子育てほとんど

 

という分担なので家事は分担をしています。

教育はパパは無理と言うことなので私がほぼ全てを担当する代わりに家事は比率はママが高いけど二人で。

家事分担は

パパ:朝食準備・朝食片付け・風呂掃除・ゴミ捨て

ママ:洗濯・掃除・料理・その他パパ担当以外全て

 

特に助かってるのは朝食準備です。

朝は忙しいので助かっています。

私は夜は家事は完璧にはできていませんが、大体子供が寝る前までにこなしてます。

子供と共に寝てしまいます(^^)

 

その3. 夕食前にプリント類を終わらせておく

以前は夕食後にプリント類をしていましたが、そうすると子供も疲れているのでぐだぐだ言ったりなかなか進まないんですよね。。

なので、できるだけ寄り道せずに帰ってすぐお風呂に入り、すぐに七田プリントに取り組み→スマイルゼミ

と言う流れを作っています。

 

そうすると夕食後は自由遊びの時間もたっぷり取れるし、絵本の読み聞かせ時間もとることができます。

プリント類の勉強系は夕飯前に終わらせておくのが◎

ただし、バレエが平日にある場合は帰宅が遅くなるので、七田プリントのみ夕食前に終わらせて、たのしくできるスマイルゼミを夕飯後にやるようにしています。

 

その4 時短家電を使う

我が家では

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 食洗機
  • ダイソンドライヤー
  • アレクサ

を使っています。

次女が3歳になったらルンバも取り入れたい!

 

この4アイテムで毎日1時間は節約になってるんじゃないかな?と思います。

 

 

その5 夕食前のテレビは英語を見るもの

これは我が家が2年ほど続けている取り組み。

夕食前のテレビは英語を見るもの!

例外なし!

もはや、習慣になりすぎて特に文句も出ません。

じゃあ普通のテレビは見ないの?となると思うんですが、

平日の夕方は見ません。

 

朝はEテレを見ています。

 

また、アニメなどは自宅で録画をしないようにしています。

週に一度休日仕事の日、実家で見てもらっているので、娘が見たい!となったらばあばに依頼して実家で録画。

 

なので、ばあばの家ではアニメ、いろいろ見てます。

  • ドラえもん
  • しまじろう
  • エレナ
  • プリキュア 

など。

 

あとは日曜日の朝、プリキュア 、ファントミラージュをリアルタイム視聴。

日曜の夕方だけ英語はお休みで、ばあば宅で録画したドラえもん、リアルタイム視聴でちびまるこちゃん、サザエさん。などなど。

 

日曜はめちゃめちゃアニメ見てます。

 

あとは車移動の時はテレビ漬け(;o;)

遠出の時はここたまのDVD借りて見てます。

 

子供やママが病気や体調悪い時は家で、AmazonプライムやHuluで、アイカツ・ミッフィーなども見ています。

 

お友達とカラオケに行っても、長女のレパートリー半端なくて、男の子もの以外は大体知っています。

 

なので、平日アニメ見てなくても全然大丈夫です♪

 

メリハリが大事だと思います!

習慣にすれば◎

 

まとめ

いかがでしたか?

おうち知育を成功させるためにさまざまな工夫をしてます。

パートママだから、叶うことかもしれませんが、時間を有効に。とにかく家事は時短時短時短!

 

それでも子供達のやりたい!気持ちは大切に。

 

帰り道走りたい!

っ言われたら早く帰りたいけど走らせるし、

絵具やりたい!

って言われたら汚れるけどちゃんと出すし、

 

これをしたい!を見逃さず面倒くさがらず叶えてあげる

これを胸に知育をしています。

 

寝る前のおもちゃで散らかりすぎたリビングのお片付けだけママはイライラしてしまうのですが(*´-`)

他はほぼ3人でたのしく笑いながら過ごしています♪

 

喋りすぎand歌いすぎでママの喉は常にギリギリの状態なのが辛いところです!

 

でも子供達のために、

楽しいを伸ばせる子育て習慣

を沢山作っていきたいと思います♪

 

こんな記事も書いています↓

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

 

 

【おうち英語】4歳のおうち英語まとめ、しまじろう Englishの口コミも♪

f:id:na_tanmama:20200107103820j:image

もうすぐ5歳の長女。

4歳のおうち英語の取り組みの様子、

おすすめ教材、

現在のレベル、

 

について解説します♪

 

 

4歳のおうち英語 実践

こどもちゃれんじ English じゃんぷ年長コース

一年先取りで学んでいきました。

すてっぷよりじゃんぷが断然いいです!

English padも良いし、DVDも楽しく歌いながらフェニックスを学べます。

ワークは全然やってないです。。

溜まる一方・・

じゃんぷ付属のEnglish padは、発語を促してくれるおもちゃ。

自分の英語の歌声を録音したり、自分の発音で絵本を作ったり。

かなり良いおもちゃでした。

f:id:na_tanmama:20200107103555j:image

写真は次女。まさかの割と使いこなしてる。恐るべし2歳。

ゆるゆるおうち英語の我が家にとっては、インプットがほとんどだったので、アウトプットに初めて進めたなと思うものでした。

 

これから、始めたい!

少しでも英語に触れたい!

という方には、こどもちゃれんじ Englishは大変おすすめです。

 

注)すでにYouTubeなどに慣れてる子は見てくれないかもしれません。

この時間は英語のDVDしか見ない!

 padはまだ与えてない!

という子に最適な教材です。

 

アニメ動画視聴 YouTube

おうち英語ママに人気の作品。

  • peppa pig
  • Princess holly

 

の二つ。

こどもちゃれんじ EnglishのDVDに飽きた時に見ています。

peppa pigはだいたいは聞き取れるみたいで、見ながら笑ってたりします。

どこまでちゃんとわかってるかは不明。

 

4歳終了時のレベル

  • 簡単な英語がわかる
  • 単語がいくつか言える
  • アルファベットがいくつかわかる
  • 英語の歌が何曲か歌える

 

ママ)hello . how are you doing?

 

長女)え?なにー?あっ、fine

 

ママ)how old are you?

 

長女) i'm four

 

ママ)what's your name?

 

長女) i'm ○○

 

ママ) what colors do you like?

 

長女)なに〜?

 

ママ)何色が好き?ってこと

 

長女)pink!

 

ママ)what animals do you like?

 

長女)アニマルってなにー?

 

ママ) 動物

 

長女) rabbit!

 

とまあ、こんな感じ。(°_°)

 

英語には英語で答えるのはわかってるしお決まり文句はわかってはきているみたい。

単語は意外に覚えてる。

きっと長女はまだ英語レベルは言葉を覚えはじめの1歳くらいなんだろうなぁ。

 

だから幼ない英語のpeppa pigはわかるし、歌は歌える。

文章では答えられない。

さらなるインプット、後はマザーグースを沢山聞いたり歌ったりする経験が必要だと思います。

 

とにかく

4歳では単語の発語が出た!

一曲通しで歌える曲が2.3曲ある!

 

これが大きな進歩でした。

 

次女妊娠前はとにかく頑張っていましたが(中古DWEなど)つわりで断念。でもインプットは諦めなかったのは良かったのかなと思います。

 

最近始めた取り組み

アレクサでかけ流し

実は最近アレクサをゲットしたので、おうち英語になかなかの良い効果をもたらしてくれています。

アレクサのおかげで、

  • 夕飯時のBGM
  • 夕飯後のBGM

 

の1時間半ほどのかけ流し時間を増やすことができました。

 

かけている曲は

  1. ビートルズ
  2. マザーグース 英語の童謡

主に二種類。

今度また記事にしますが、最近日本語で、童謡の大事さに気づいたんです。

 

補足

とある日の取り組み。

次女は特に毎日童謡をママの歌声で聞かせまくってます。20曲は軽く歌ってます。絵本の読み聞かせはあまりしてない(長女に手がかかりなかなかできない)ですが、童謡をとにかく一緒に歌いまくってるんです。

そのせいか最近語彙力が伸びまくり。あまりに喋れるので驚かれるほどです。

毎日の取り組みはTwitterで発信中です♪

 

英語も同じかなぁと思って、最近マザーグースをガンガン聞いて、子供たちと歌っています。

ビートルズは文法がしっかりしているので、良質な音楽としてたまにかけてます。

親も楽しいし子供の音楽の視野も広がって良い感じです。

我が家はスクリーン付き。

英語の歌で歌詞が表示されるのがなかなか良いです。

 

 



動画 YouTube

最近は

  • マザーグース 英語の童謡
  • mickey clubhouse のEnglishバージョン

 

を見ることも増えてきました。

いろいろな英語に触れていきたいです。

 

かけ流し

寝る前にDWEのbedtime story のかけ流しを再開。

最近ずっとDisneyPrincessだったので、英語に戻しました。

 

1日の英語スケジュール

  • 18時〜英語タイム開始!動画視聴(しまじろう English、peppa  pig、mickey  club house)
  • 18時半〜19時半動画を止めて、英語BGM
  • 21時〜DWE bedtime story

 

あとは、English padをやりたい時にやってます。

 

夜に英語を持ってきてる感じです。

だいたい週4〜5くらいはこのスケジュールです。

 

アレクサゲットでかけ流し時間を増やして2週間。

姉妹で英語の歌を歌って遊んでいる時があります!

 

やっぱりかけ流し時間て大事なんだな・・

 

5歳はどうする?

4歳で積み重ねてきたことに加え

  • WWEのレベル3のDVDを購入
  • アルファベットを覚える
  • 英語で歌える歌を増やす
  • 手持ちのDWEのCDもガンガン流す
  • スマイルゼミ英語プレミアム

この辺を目標に教材を選びつつゆるく続けていきたいです。

 

まとめ

いかがでしたか?

我が家はDWEやWWEをやってる方に比べたらかなり緩め、低予算のおうち英語です。

 

しかし、少しずつでも毎日毎日続けていくことによって、4歳の長女の英語力はゆるく上がってきました。

 

主体はやはり、日本語。語彙力。

 

でも英語も続けていきたい。

 

そんな方の参考になれば幸いです♪

 

女の子こそ英語力をつけて将来の選択肢を増やしてあげれたら最高ですよね♪

 

 

英語を忘れたり、再開した時の記事です↓

 

 

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life

www.na-tanmamalady.life